〔従台車の組立〕
 
 
 

 主な関連部品はこれだけ。左から横梁の上下、側梁および側控。右上4つは軸箱。その下、軸箱守とバネ釣、そして釣合梁。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 説明書通りに組み合わせる。すでにできあがった板バネは、バネ釣のピンに載せるだけ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 軸箱に車軸を入れ、軸箱守を組み合わせる。側控を取り付ければできあがり。これは裏側。下の横梁は、台枠に取り付ける際にネジ止めする。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 【ポイント@】 ネジ類の管理
 
 まず最初に圧倒されるのは、ネジ類の多さ。細かいネジやワッシャー、割ピンなどは、必要なものだけを袋から取り出す。ブラスチックの小ケースを利用すると便利。あらかじめ必要本数だけを用意しておけば、取り付け忘れなども防ぐことができる。
 
 
 
 
 
 
 
 


 【ポイントA】 袋の工夫
 
 ネジ類など、細かいものの袋を全開してしまうと、中身がこぼれ出て大変なことになる。ネジ1本だけが通るように、袋にほんの少しだけ切れ目を入れる。画像の○部分。