![]()
1.さつまいも
掘り出したままの土の付着したサツマイモを入手。試しにダッチオーヴンで焼きいもにしてみましょう。
![]()
2.煮沸
風味を損なわないように、煮沸してメンテナンスオイルを除去。
![]()
3.金属製サドルバンド
直接入れると接したところが焦げるので、ちょっと工夫。金属製のサドルバンド3個を均等に並べます。
![]()
4.金網
丸金網を載せて、この上にサツマイモを置きます。
![]()
5.洗ったいも
表面をよく水洗いして土を落とします。シワの中はタワシでゴシゴシ。いい色ですね。
![]()
6.加熱
点火。最初、残ったメンテナンスオイルからモウモウと煙が出ますが気にしなくても大丈夫。すぐに出なくなります。中火で加熱。
![]()
7.焼き加減チェック
適宜様子をチェック。箸がスッと入れば出来上がりですが、当然大きさ次第。今回の細い方は30分くらいかな。
![]()
8.出来上がり!
えっ、サツマイモってこんなに美味しかったっけ。新たな発見ですね!
![]()
9.追加加熱
太い方はまだ箸が通らないので、再び加熱して10分程度。
![]()
10.出来上がり!!
こんなに太くても中心までほくほく。ダッチオーヴンの威力に敬服です。県外で下宿している娘たちに食べさせてやりたいなあ。
![]() |