などなど。なお、プライバシーの保護については、「記入要領」の冒頭では「調査票に記入された個々の内容につきましては、責任を持って秘密を厳守いたします。また、調査事項は統計的に電算処理いたしますので、取り締まりや徴税などの他の目的に使用することは絶対にございません」とも記載されています。Q 本当に国土交通省で行っている調査なの?
A 統計法に基づき政府が実施する一般統計調査として、国土交通省で毎月実施している統計調査です。[へえ〜っ、毎月やっているのですか。ご苦労さまです]Q どうして私の車が調査にあたったの?
A 登録データを基に、地域別、車種別の区分ごとに全国の自動車からコンピュータにより無作為に抽出された車両に調査をお願いしています。Q プライバシーは守られるの?
A 統計法により守られます。本調査の目的以外に使用することはありません。
調査票への記入はこれだけです。燃費の数値の記入欄はありません。でも計算すればすぐ分かりますよね。……。うぐっ。こんな程度なのかあ。(涙)しかし、ものは考えようです。調査期間中にキャンプはなく、トレーラーの牽引もありませんでした。もしトレーラー牽引の燃費なんてことになったら、こんなことじゃ済みませんからね。(汗)
1.自動車の主な用途 主にマイカーとして使用
2.調査期間中の燃料消費量 29.5リットル
3.調査開始時・終了時と調査期間中の走行キロ
@最初の燃料給油日と走行メーター 9月1日 (ア)179103km
A次の燃料給油日と走行メーター 9月21日 (イ)179302km
B調査期間中の走行キロ (イ)−(ア) 199km
![]() |