まず床の掃除をしましょう。掃除機をかけてから雑巾がけ。砂だけでなく、小さな虫の死骸も意外に多い。
ダイネットをベットに使用したときは、マットを上げて通風します。睡眠中の発汗はバカになりません。マットの底にカビが生えますよ。
我が家のバーストナーには常設ベッドもあるので、こちらも忘れずに。シーツは洗濯。ベッドマットも日に干しましょう。これらのメンテナンスを怠らなければ、次のキャンプでもきっと快適な睡眠が約束されます。
キャンプ後のメンテナンスで大切なのは、何と言っても冷蔵庫。特に冷凍室は氷が解けて水が溜まります。水分をしっかり拭き取り、ドアを全開にして充分乾燥させましょう。除菌クリーナーで庫内を掃除すると完璧。もちろん庫内にはものを残しません。このメンテナンスを怠って、もし生ものが残っていたりすると……。想像したくありませんよね。
ついでに収納も蓋を開けて通風した方がいいでしょう。思わぬ忘れ物を発見することもあります。
外部収納の通風も忘れずに。プロパンガスのボンベがあるので、ほとんど機密性はありません。雨が降れば内部は濡れます。特に青空駐車の場合は、キャンプの後だけでなく、日頃のこまめな配慮も大切。
重要!【追加】 冷蔵庫もそうですが、水タンクのメンテナンスはもっと重要です。牽引時に水を捨てて空にしても、水分が残ってしまいます。水タンクを取り出して内部を乾燥させることができれば完璧です。カビの巣窟にならぬよう、とりわけ水回りは清潔に。ただし、蛇口までのホースの残り水はどうしようもありませんから、次回十分に流してから使い始めましょう。