![]()
エアー駆動専用レール
前回機関車をケージから出したのは2021年4月。それ以後、スチームオイルの補充と、その際にケージ内を数センチ前後するだけだった。線路に載せると一応普通に動く。固着はなさそう。リフト台車で持ち上げて、メンテスペースのエアー駆動専用レールに。稼働箇所に注油してコンプレッサーのホースをつなぐ。バルブを開けると動輪が回り出した。ほう、問題なさそうだ。オイルが十分行き渡るように、しばらくそのまま動かしておく。
エアー駆動はクリア。次に気になっているのは乾電池。10年くらい交換していないかもしれない。水面計も気になるし、ほかにもまだ課題はあるが、今回は電池交換だけ。新しいメンテスペースはなんとか使えそうだ。ただ、屋外なので天候次第。またネジなどの小物を落とすと探すのが大変ということもわかった。次回は、火入れ後の水や灰の後始末だな。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |