![]() |
2005/01/10 3万キロ突破 〔030013km〕 ![]() 納車から6年と1ヶ月。これまでのところ、最初の1万キロまで1年半、その後2万キロまで1年と9ヶ月、2万キロから今回の3万キロまで1年と9ヶ月ちょっと。まあこんなものなんでしょう。奥さまの街乗り専用ですから。この調子だと、4万キロ突破は来年の秋ごろかな。無事に迎えたい……。 |
2005/01/12 タイヤ取替 〔030040 km〕 ![]() 既存の装着品は、納車時のMICHELIN ENERGY 175/65R14 82T XT1。MADE IN FRANCE。ちょっとこだわって同じミシュランにしました。同シリーズのXM1。タイヤと工賃、バランス調整、廃タイヤ処理、消費税、総額39,650円。MADE IN FRANCEは見当たらず、CANADA AND U.S. CODES ONLYやwww.michelin.com の文字。タイヤノイズが低減し、ハンドルも軽快に。 |
2005/01/26 ウォッシャー液タンクの蓋の取替 ![]() 納車時にはゴム状のしなやかさだったのに、昨年あたりから変質して硬化。まず、注ぎ口に取り付るひも状の部分が破断。次に、蓋の中央にひび割れ。そして今回の結末。我が家のもう1台のトヨタ車は、10年以上経過しても変質なし。プジョーの材質選定に問題があるのでしょうね。 |
2005/03/11 ボディ・ワックスがけ(22) ![]() 最寄りブルーライオンの前を車で通りすがりに、一瞬、見慣れぬプジョーを発見。さては新型の407かなと思い、日を改めて訪問。しかし、跡形もない。「引き合いがあったので、数日間だけ406クーペを展示していました」。およよ……。407はまだなのね。 |
2005/06/15 エンジンオイル交換 〔032150km〕 ![]() 「4月からリッター1500円になりました」。うぐぐっ、聞いてないよお〜。小型車で6000円は痛いなあ。帰宅後、念のため車を一回りして点検。あれれ、ボンネットが半開きだぜ。およよ。大丈夫なのですかあ、ブルーライオンネットワーク……。 |
2005/06/18 ボディ・ワックスがけ(23) ![]() 先日のオイル交換時に、ブルーライオンのサテライトに新型の407を発見。ついに来たのね!テレビCMも始まっていました。展示車は407SW Sport3.0。しかし、当方の関心はワゴンよりセダン。「いずれセダンも展示します」と営業氏。セダンが展示されたら改めて詳細にチェックを入れましょう。 |
2005/07/01 駐車場満杯 ![]() 当方にも不動産屋から打診があった。せっかく吟味して決めた至近距離の場所を変更する気はない。「駐車区画は契約書に明記してありますよね」「そこをお願いしているのですが……」。何でもお願いで片付けられては契約書は要りません。支払いも銀行振替に、と繰り返しお願いされていますが、契約書では窓口払いもOK。手数料を負担してまで振替にはできません。 |
2005/07/31 407の見学 ![]() 407 Sport3.0。ボンネットからキャビン、トランクに至るサイドビューの曲線は確かに魅力的。しかし、運転席に座ると、極端に傾斜したAピラーに圧迫感。4ドアセダンにしては室内空間がギリギリという印象。日頃のランクルと比べてはいけないのかな。いつものことながら、営業の姿勢が感じられませんねえ。 |
2005/09/18 ボディ・ワックスがけ(24) ![]() シフトレバーの周囲の枠が前後逆のままでした。納車6年目にして初めて発見。およよ。当初からぐらぐらし、よく外れるわ、レバーが干渉するわ、プジョーの加工精度はダメだなあ、とずっと思っていた箇所。前後を入れ替えると、しっかりはまり込み、レバーも干渉しません。ほお、なるほど。笑い話だぜ。 |
2005/10/02 シフトカバーグリルの取替 ![]() そのままでもよかったのですが、ブルーライオンに相談すると、プレート部分のパーツがあるとのこと。遊び心で交換してみました。ちょっとは早く走りそう? いえ、いままでといっしょです。(笑) |
2005/10/08 タイヤローテーション 〔034035km〕 ![]() それにしてもホイールのボルトが固いぜ。しっかり体重をかけてやっとギギギッと緩む。タイヤの取替をしたオートバックスのお兄さん、気合が入っていたのね。おかげで手のひらが痛くなりましたよ。よく見るとこんなところにもミシュランのマスコット。【画像白丸部分】 ブランド意識の高さがうかがわれます。 |
2005/11/29 任意保険の更新 ![]() あれれ、免許証の色がゴールドのままだぜ。昨年の事故後の更新で奥さまの免許証はブルーに変わっていた。このままでは「事実と異なる記載」で保険が支払われない。読めないような細かい文字で顧客の不注意を引き起こし、「契約違反=不払い」によって企業利益を上げようという姿勢は、生命保険会社だけではないのですね。 |
2005/12/25 ボディ・ワックスがけ(25) ![]() オカマ事故から1年。奥さまの行政処分の点数加算はなくなった。「お祝いしよう」と提案したら断られました。まあ、そうでしょうね。納車後6年が経過してPEUGEOT JAPONのステッカーも色褪せ。しかし、正規ディーラーの証のステッカー。剥がしてしまうのも気が引ける……。どうしたものでしょう。(つづく) |