![]() |
2003/01/10 プジョーカレンダーをゲット ![]() 残念だけど、毎年プジョーカレンダーを掛けている壁にはトヨタのカレンダーだな。トヨタの営業氏は、年末年始と2回もお見えになった。次はトヨタ車にするか……。自宅から電話。「プジョーの人がカレンダーを持って来られたよ。最後の1部があったって……」。最後の1部かどうかは疑わしいが、今年もカレンダーが手に入った。次の車もプジョーにするか。 |
2003/03/11 ボディ・ワックスがけ(14) ![]() 小ネタを1つ。運転席のドアを開閉するたびにギーという音。この種の異音はまだ聞いたことがなかった。当然ながら、ヒンジの油も切れてくる。CRCを吹けば改善すると思いきや、結構しぶとい。小さくはなったが、原因箇所が分からない。結局、この新参者を根絶するにはいたらず、異音コレクションにさらに1点追加となりました。(笑) |
2003/03/29 2万キロ突破 〔020013km〕 ![]() 日本自動車輸入組合が昨年度の輸入車販売台数をまとめている。【『毎日新聞』2003年4月5日付第8面、毎日新聞西部本社発行】 ブランド別のトップ3は前年度同様ドイツ車が占めているが、4位にはボルボを抜いてプジョーが躍進。しかも、対前年度比が軒並みマイナスの中で唯一18.9%増。「小型車「206」などが人気を呼び……」。輸入車の販売総数はピークの6割程度らしいが、高級セダンの人気は安定しているとも。高級セダンではない「206」の人気がなくなったとき、プジョーはどうなるのでしょうね。 |
2003/04/06 タイヤローテーション 〔020115km〕
|
2003/04/27 角島ツーリング ![]() 1時間余りで角島大橋に到着。無料の橋としては日本一の長さ。2年ぶりに訪れた角島灯台には、整備された公園も。海が美しい。帰途、角島大橋からすぐのホテル西長門リゾートで入浴。「附野温泉は地名、温泉ではありません」とのこと。露天風呂こそないが、ガラス張りの浴室からの展望は最高。街乗り以外での運転は本当に久々。路面に吸い付くようなドライブフィーリングは、相変わらず魅力的だ。 |
2003/06/07 ボディ・ワックスがけ(15) ![]() このところ、洗車のたびに気になることが。フロントのホイルキャップの汚れが次第に取れにくくなってきたのだ。フロントホイルを真っ黒にしたプジョーを見かけるたびに、あんなふうにならないようにしよう、と気を使ってきたのに……。ブレーキシューの汚れは落ちにくいらしい。課題だなあ。 |
2003/06/27 リモコンキーの電池交換 ![]() さあ、どうだろう。ん?スイッチを押しても車の反応がない。あれれ。え〜っと。そうそう、初期設定が必要という文章を読んだ覚えが……。取扱説明書に従って操作。手順が多くて結構面倒だ。2回目のチャレンジでやっと成功。このところ珍しいメンテナンス日記らしいネタですね。 |
2003/06/30 貸付の償還完了の通知 ![]() 現金払いにはしたものの、その資金の一部は職場の貸付だった。この3年間、毎月給料から天引きされていたが、ついに償還完了。わあ〜い、やったあ〜。今後の月々の差額は次の車の資金かな。「いいえ、子供の教育費よ!」。あらら、ラテン系も意外にしっかりしていらっしゃるのね。 |
2003/07/23 ウィンカーの電球交換 ![]() コンビネーションランプの仕組みについては、すでに勉強済み。蝶ネジを外して確認すると、内側の黒くなった電球を発見。これだ。12V21W。最寄りのお店で購入して取り換えようとしたが、うまくはまらない。ピン位置が微妙にずれている。なってこったあ。純正品を購入すべくブルーライオンへ。えっ、これって着色球なんですか。すすけて黒いのかと……。また1つ勉強になりました。PY21W。400円。 |
2003/08/17 エンジンオイル交換 〔022824km〕 ![]() 先般、同僚が307SWをご購入。これで職場のプジョーが2台になった! |
2003/09/02 コンビネーションランプの電球交換 ![]() 壊れる自動車作りが大切、という話を聞いたことがある。壊れないと次が売れないからだ。大量生産、大量消費の業界では、商品の耐久性は、営業戦略とのからみで、あるレベルに意図的に設定されている。相次いで切れる電球に、その技術力の高さを見る思いがする。 |
2003/09/14 ボディ・ワックスがけ(16) ![]() ヒエーッ!!って感じ。この種のトラブルは10年経過してから、という認識だった。前回のワックスがけ時にはなかったので、最近の現象。塗装の下地処理が甘いのでしょうか。隣接する左リヤドアの塗装の不始末と関連があるのでしょうか。このまま進行するようだと手を打たなくてはいけませんが、とりあえず様子を見ましょう。他にも気になるサビがあるのよね。 |
2003/12/13 2004プジョーカレンダーを入手、ところが…… ![]() 「トヨタに負けました」。プジョー正規代理店をやめた、とのこと。ギョエーッ!!!例年カレンダーに印刷されている販売店名はなく、明らかにそれと分かるゴム印のみ。慌ててプジョージャポンのホームページを確認すると、確かに県内のブルーライオンが1つだけになっている。車には満足しているものの、購入時のトラブル以来、販売店がらみで振り回される。ドラスチックな展開。これからどうなるの……。 |
2003/12/21 ボディ・ワックスがけ(17) ![]() そんなことより、ブルーライオン。あ〜らら、本当になくなっていました。一昨年の新装開店の面影はありません。ライオンマークの看板があった支柱が哀れ。今後のメンテナンスやリコールはどうなるのでしょう。購入時に「代理店に問題はない」とおっしゃっていたプジョージャポンは、どういうスタンスなのでしょうか。さらに、そもそもどういう経緯だったのでしょうか。車のメンテナンスではないネタが続きそうです。(つづく) |