![]() |
2007/01/19 スピードメーターの不具合 ![]() 最寄りブルーライオンに持ち込んだものの、異常時でないと点検や対策はできないとのこと。確かにね。現状では発生の状況や条件が特定できないので、しばらく様子をみることにしましょう。 |
2007/02/25 エンジンオイル交換 〔041132km〕 ![]() いずれも見積りを出してもらうことにして帰宅。いつもの駐車スペースをよく見ると、確かにオイル漏れの形跡。気付かなかった。昨年末のケーブル断線の際には指摘がなかったので、最近のことでしょうか。メンテナンス日記が面白くなってきたぞ。 |
2007/03/21 ボディ・ワックスがけ(30) ![]() 問題のスピードメーターは、ゼロの位置がでたらめに変わる症状を示した後、ついに動かなくなってご臨終。しかも針はこんなところ。最高速に挑戦して振り切ったわけではありません。(笑) で、すでに見積りもいただき、オイル漏れと合わせて修理を手配済み。詳細はまた後日。 |
2007/03/31 シリンダーヘッドガスケットの取替 〔041610km〕 ![]() タイミングベルトなど周辺パーツの脱着もあり、作業は結構面倒そう。「メンテナンス日記」8年目にして初めて本格的でヘビーな話題。 |
2007/04/01 メーターユニットの取替 〔000001km、累積 041611km〕 ![]() ガスケット修理見学の翌日、作業終了の連絡をいただいてプジョーを持ち帰りました。ほお、走行距離は納車直後の新車だぜ。今後は累積の走行距離も併記することにしましょうね。 |
2007/04/25 スピードメーター不具合の原因究明 ![]() |
2007/06/11 エンジン警告灯の点灯 ![]() セルを回すとエンジン始動。「ん?動くよ」。「動くけど、ランプが点いてまた止まるの」。とりあえず動くので、そのまま自宅へ。ブルーライオンに相談してみよう……。あ、今日は定休日か。また面白くなってきたぞ。 |
2007/06/15 イグニッションコイルの取替 〔000906km、累積 042516km〕 ![]() えっ、この平たい箱がイグニッションコイル?【画像矢印】 イグニッションコイルって、こう丸くて先端からケーブルが出てて……。いまはそういう時代じゃないのだそうです。(^^; |
2007/06/23 ボディ・ワックスがけ(31) ![]() そんな小傷より、昨年から気になっているルーフの細かい擦り傷状のもの。拡大気味なのでブルーライオンに相談したところ、クリア塗装の劣化ではないかとのこと。ヒイ〜ッ、屋根なし駐車場とはいえ早すぎませんか。まあ、こちらもとりあえずそのまま。 |
2007/07/13 JAF家族会員証 ![]() 人間の作った機械ですもの、こわれるのは当たり前。問題はその後のフォロー。私の家族会員なので年会費は半額。 |
2007/09/21 ボディ・ワックスがけ(32) ![]() 作業中、運転席座面の側面に亀裂を発見。内部には及ばず表面のみ。シート素材の経年劣化が原因かとも思いましたが、乗り降りのシワに沿っているわけではありません。何か鋭利なものを引っかけたのでしょうか。 |
2007/10/08 タイヤローテーション 〔002306km、累積 043916km〕 ![]() 最近、ときたまスペードメーターの針が振れないことがあります。ゲッ、またメーターかよ。オドメーターもカウントしないので、今度はセンサー不良かもしれません。お楽しみに。(笑) |
2007/12/08 バッテリーの交換 〔003001km、累積044611km〕 ![]() プジョーの純正バッテリーはもうやめようと決めていました。前回は丸5年もちましたが、あまり良いうわさを聞きません。しかし、欧州車規格のバッテリーって、簡単に入手できるのでしょうか。 |
2007/12/19 任意保険の異動承認書 ![]() 代理店に連絡して早速異動手続き。その後届いた異動承認書を見て再度ビックリ。車両所有者に私の名前。いったいどうなっているのでしょう。 |
2007/12/27 暗闇に白い影 ![]() プジョーにとっては、脚立、オカマ、門扉に続く第4の悲劇。しかも、今回は私自身がその当事者という初めてのケース。「事故だけは勘弁してほしい」という願いもむなしく、連鎖が断ち切れません。「およよ」というより、もはや「とほほ」。(つづく) |