購入記
/
改良工夫
/
連結手順
/
設営手順
/
車検記録
BACK
フルトレーラーとツーショット
画像をクリックすると、詳細な記録をご覧いただけます。
2016/06/05 更新
第1回車検 2000/05/22
山口陸運支局持ち込み
購入後
2年
が経過し、第1回目の
車検
が迫ってきました。代理店の方に相談したところ、「簡単ですから、自分で
陸運支局
に持ち込まれたらどうですか」とのこと。そりゃ、点検項目もわずかで簡単でしょうが、何せこちらは
ズブの素人
。「次回以降は自分でやりますから、今回だけ
は付き合ってよ
」と食い下がり、同行していただくことにしました。当初お願いした日には
田植え
があるとかで、その翌週、直接、陸運支局で落ち合うことになりました。
第2回車検 2002/05/17
指定自動車整備事業所
2回目
の車検が迫ってきました。前回、第1回目は
陸運支局
に持ち込みましたが、下関から陸運支局の山口まで移動すると時間と労力を考えると、下関市内の
指定業者
にお願いする方がむしろ得策かなあ、という印象でした。そこで今回は、試みに市内の指定業者にお願いしてみることにしました。毎年、牽引車のランクルの車検をお願いしている
山口トヨタ
。事前に相談にお伺いしたところ、引き受けて下さることになりましたが、キャンピング・トレーラーは経験がないとのこと。「連結と切り離し、取り回しは私がします」。私の方からお願いして付き添うことになりました。実績のない業者に車検を依頼してトレーラーを壊された、という話も聞いています。ここは慎重に越したことはないでしょう。
第3回車検 2004/05/12
指定自動車整備事業所
山口の陸運支局まで遠征する気力もお金もなく、また新規の指定工場を探す暇もないので、結局、前回お願いした
山口トヨタ
で3回目の車検。「付き添って待ちますが、できるだけ時間がかからない方が……」前回待ち時間が長かったので、ちょっとさぐりを入れてみた。「つきっきりで作業できませんから、時間はかかりますよ。この日は入庫の台数も多いので……」我がままを言ってはいけないということですね、はいはい、分かりました。それでも比較的待ち時間が短そうな午後の入庫を選択。懸案の
ブレーキドラム
の分解と清掃をしっかり依頼。しかし、どうやってトレーラーをジャッキアップするのでしょうかね。
第4回車検 2006/05/17
指定自動車整備事業所
「いままでやったことがないので……」。はいはい、実績はないけど挑戦してみようということですね。「やってみたい気持ちが半分と、何かあったどうしようという気持ちが半分です」。半々だったら、やってみるのですよね。私も付き添いますよ。「いえ、やめておきます」。はあ〜。何かあると陸運事務所から厳しく叱られるのだそうです。だから何かないようにすればいいわけでしょ。説得しましたが、固辞されました。自宅から近い
指定工場
にトレーラーの車検をお願いしたら断られました。それで、前回同様、
山口トヨタ
で4回目の車検。約束の日に牽引して持ち込むと整備場は車でいっぱい。あれれ、打ち合わせしたのになあ。
第5回車検 2008/05/21
指定自動車整備事業所
5回目の車検、つまり、納車後
丸10年
が経過したというわけ。前回、最寄りの指定工場で断られたので、躊躇せずいつもの
山口トヨタ
へ。もちろん事前に相談してトレーラーは自分で取り回し。今回の車検はこれまでの
最速!
ほとんど書類作成だけという感じでした。
第6回車検 2010/05/19
指定自動車整備事業所
6回目の車検。事前に打ち合わせをしていつもの
山口トヨタ
へ持ち込み。作業メモに
「本人取り回し」
と書いてありました。これでの経験によると、実はこれが重要。いわゆるディーラー車検の場合、同じ事業所でも、その都度担当者が変わるので
トレーラー素人
と思った方がいいでしょう。前回に続いて短時間で楽勝かと思いきや、思わぬ
伏兵
。結局、仕上がりは夕方。車検を重ねるといろんなことがあります。
第7回車検 2012/05/23
指定自動車整備事業所
7回目の車検。近年多忙になってしまい、思い入れや感慨もなく、
不本意
ながらただ半日の年休をとって手続きを済ませるという感じ。いつもの
山口トヨタ
。点検項目も限られているので、あっという間に完了……、と思いきや、これまでとは様子が違っていました。
第8回車検 2014/05/21
指定自動車整備事業所
8回目の車検。終日年休をとり、午前中は室内の片付け。最近トレーラーが稼働しないとき、トレーラー室内は
ライブスチーム
用品の保管庫になっています。午後イチでいつもの
山口トヨタ
へ。車検の担当者次第で所用時間や細かなチェックが微妙に異なりますね。
あと何回車検?そんなこと聞かないでください。トレーラーは当方の今後の
断捨離
リストから外されています。可能な限り何回でも!
第9回車検 2016/05/25
指定自動車整備事業所
前回車検時に「
断捨離
リスト」から外れている旨書きました。しかし、
昨年夏
以来、
10ヶ月
近くも稼働がありません。トレーラーのない生活に落ち着いてしまったのか。
「廃車」
の二字が頭をよぎる……。
「定年まではあってもいいんじゃないの」。お嬢さまの力強い言葉に動かされ、とりあえず9回目の車検。いつもの山口トヨタへ。
画像をクリックすると、詳細な記録をご覧いただけます。